top of page

新しい食品衛生基準
ハサップ
HACCP
HACCPとは?
Hazard Analysis & Critical Control Point
危害要因分析と必須管理点
HACCPの7原則12手順を実行して食品を取扱うことにより、生物・化学・物理的なハザード(危害要因)から食品を保護する、予防的な管理手段です。
もし問題が発生してしまった場合でも、
HACCPを導入しておくことで、
どの製造段階に原因があるのかを確認しやすいため、食品の安全管理の向上へつながります。

our_vision
私たちの活動 Our activity
HACCPサポートセンター関西は、
行政書士を中心として、関西圏の飲食店等へ、
改正食品衛生法により義務付けられることとなったHACCPによる
新しい食品衛生基準の導入等を支援します。
サポート地域
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山
その他の地区はお問い合わせ下さい。
practice_areas
HACCPセミナーのご案内
次回のセミナーは、準備中です。しばらくお待ちください。
第4回セミナーの様子はこちらのブログよりご覧下さい。
第4回HACCP&外国人雇用セミナー(終了)
~HACCPと特定技能「外食業」との関連~
日時:2019年7月17日(水)14:00~15:30
場所:大阪府大阪市中央区天満橋京町2-15 岡本ビル7F
天満橋セミナールーム コクリ

お問い合わせ
contact
bottom of page