top of page

【開催迫る】飲食店経営者必見!第3回「HACCP&外国人雇用セミナー」

いよいよ来週3月20日(水)に迫ってきました

「第3回 HSK HACCP&外国人雇用セミナー」のお知らせです。


今回は、

➀昨今増加している飲食店における外国人スタッフの雇用について

②飲食店が取り組むHACCPの基礎について

の2本立てでお話しします。

どの業界でも労働者不足が問題となっており、

外国人の雇用に注目が集まっていますが、

飲食業界でも、労働者不足を解決する切り札としており、

外国人スタッフを雇用している飲食店が増えています。


外国人留学生がアルバイトで飲食店で働いているケースが多いようですが、

アルバイトとして数年働いてくれて、人柄や仕事ぶりも素晴らしく、

卒業後も引き続きうちで働いてほしい、というケースも少なくありません。


そこで、

飲食店では、一体どのような在留資格・ビザを持つ外国人であれば

採用することができるのか、といった疑問も出てきます。


在留許可等について精通した行政書士細原要(ほそはらかなめ)が、

外食産業等の飲食店における外国人スタッフ雇用の注意点と

今後の人材市場の動向や、

昨年12月に改正された出入国管理法(通称:入管法)などの制度について、

お話しします。


そして、

昨年2018年6月の食品衛生法の改正によって、

飲食店でもHACCPによる衛生管理が必要となりました。


HACCPは、食中毒を予防するだけでなく、

飲食店の業務の効率化、お客様へのアピールにも効果的です。


飲食店が取り組むHACCPの概要や導入方法については、

HSKの代表である行政書士中川清行がお話しします。

対象は、

HACCP導入を検討している飲食店経営者の方、

外国人スタッフを雇用を検討している飲食店経営者の方、

外食産業関係の方、

外食産業をサポートしている社会保険労務士・税理士の方

などです。


みなさまのご参加をお待ちしております。


○場所…天満橋セミナールーム 「コクリ」      

 *大阪メトロ谷町線天満橋駅より徒歩3分、京阪電車天満橋駅より徒歩1分

○開催日…2019年3月20日(水)

○時間…14:00~15:30

○参加費…¥3000

○定員…先着30名

○申込期限…2019年3月18日(月)


申込は「こくちーず」からお願いします。

第3回HSK飲食店HACCPセミナー


※会場は、今回は天満橋駅からすぐの場所にあるセミナールームの「コクリ」です。

今までとは異なる会場ですので、ご注意ください。





 
 
 

Comments


© 2023 by Knoll & Walters LLP. Proudly created with Wix.com

  • LinkedIn Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page